目の疲れ・眼精疲労研究室 サイトマップ
目の疲れ・眼精疲労研究室 目のメカニズム 疲れ目・眼精疲労の原因 疲れ目解消法 目の疲れ簡単チェック
疲れ目解消グッズ 疲れ目に効く栄養素 メガネとコンタクトレンズの選び方 リンクについて

目のメカニズム

目の周辺の働き


 目に写した情報は、眼球→視神経→大脳と連動プレーで認識されていきますが、目を異物から保護したり、栄養を補給したりする見たものを認識する以外に目の働きを助ける機能があります。

涙・涙腺 涙は、涙腺という場所で作られます。涙は、目の表面を潤すだけでなく、異物を流したりして目を保護したり、栄養を補給したりしています。
リゾチームという酵素による殺菌作用もあります。細かくみると、涙液は3層からなっています。 涙のもっとも外側は脂肪層で、水分の蒸発を少なくしています。
この脂肪層の下に液層があり、涙液の大部分を占めています。さらに内側の眼球と接する部分には、水分が直接眼球と接触しないように粘液層があります。
このように、涙は水分のみではなく、複雑な構造をしていますので、むやみに目を水で洗うのは考えものです。
まぶた まぶたは、3〜7秒に1回まばたきをして目を覆い、目を潤わせて、乾きを止めて外からの刺激や乾燥から守ります。
まつげ まつげは、片目だけで200本あり、目に異物が入るのを防ぐ役割を担います。
まゆげ 額から流れ落ちてきた汗が目に入らないようにする役割をしている。
房水 毛様体でつくられる液体で、角膜と水晶体の間にある前房と、虹彩と水晶体の間にある後房があり、酸素と栄養分を運びます。
眼筋 眼球を動かすための筋肉です。



目のメカニズム
眼球は24mmのカメラ
映像としての認識
目の働き
目の周辺の働き

 


目の疲れ・眼精疲労研究室 目のメカニズム 疲れ目・眼精疲労の原因 疲れ目解消法 目の疲れ簡単チェック
疲れ目解消グッズ 疲れ目に効く栄養素 メガネとコンタクトレンズの選び方 リンクについて
Copyright (C) 2005-2014 目の疲れ・眼精疲労研究室 All Rights Reserved.